本文へスキップ

TEL.053-545-9754

 

〒435-0026 静岡県浜松市南区金折町804-1

ゆりかご(児童発達支援事業)

「ゆりかご」は、親や支援者は、育み、見守る役割だと考え名付けました。
子ども自身の伸びようとするエネルギーを大切にし、ご家族の皆様と一緒になって、成長を支えていきます。

概要

事業種別 児童発達支援事業
利用定員 10名
開設年月日 平成24年4月1日
所在地 〒432-8018 静岡県浜松市中区蜆塚2丁目6-13 【地図】
連絡先 TEL:053-489-3200  FAX:053-489-3216
メールでのお問い合わせはコチラ
※広告・宣伝メールはお断りいたします。
施設規模 木造・平屋建て 敷地面積256.84u 建物面積117.07u
職員構成 管理者1名 児童発達支援管理責任者1名 指導員又は保育士2名以上

事業内容

ゆりかごは次のことを大切にしています。

@五感を使う活動、遊びを大切にします。
 遊びは、未来を切り開く原動力です。子どもは、身近な人に認められ、褒められること
 で、喜びを感じたり、自信と意欲を高めたりします。

Aリズムのある生活を作ります。
 日々の安定した生活リズムは、成長の土台でもあります。

Bコミュニケーションを楽しみます。
 育児は、心と心のコミュニケーションです。親子で見つめ合い、肌を触れ合い、気持ち
 のやり取りをしましょう。表情や身振り手振りを使い、言葉以前のコミュニケーション
 を楽しみましょう。

毎日通園 だいちぐみ、そらぐみの2クラスです。
 人数:各クラス5〜6名
 年齢:2歳児から5歳児
 曜日:月曜日から金曜日
 
 2ヶ月に1度、土曜日の午前中に親子教室を開いています。
 リトミックや制作、運動、保護者懇談会などを行っています。
併行通園 地域の幼稚園や保育園に籍を置き、週1〜2回療育に参加するグループです。
 人数:1日1〜2名
 年齢:3歳児から5歳児
 曜日:月曜日から金曜日の中でご希望の曜日
 
 2ヶ月に1度、土曜日の午前中に親子教室を開いています。
 リトミックや制作、運動、保護者懇談会などを行っています。

日課

 時間 内容 
 9:00  登園・トイレ・自由遊び
 10:00 水分補給 
 10:20  朝の会
 10:45  設定活動(散歩・運動・造形・リトミックなど)
 11:45  昼食
 12:40  着替え・昼寝
 13:50  着替え
 14:00  おやつ
 14:20  帰りの会
 15:00  降園

主な年間行事

 4月 入園式
進級式
 
 5月 端午の節句
遠足 
 7月 プール開き 
 8月 流しそうめん会 
 9月 芋ほり 
 10月 運動会 
 12月 クリスマス会 
 2月 豆まき会 
 3月 ひな祭り会
卒園式・修了式 

料金

利用料 厚生労働大臣が定める基準により算出した費用の1割をご負担頂きます。
ただし、所得に応じて上限月額が定められています。児童通所サービス受給者証に記載されていますので、ご確認ください。
その他 お弁当代・おやつ代(1日310円) 

情報公開

令和4年度 事業所における自己評価集計結果
令和4年度 保護者からの事業所評価集計結果
令和3年度 事業所における自己評価集計結果
令和3年度 保護者からの事業所評価集計結果
令和2年度 事業所における自己評価集計結果
令和2年度 保護者からの事業所評価集計結果
令和元年度 事業所における自己評価集計結果
令和元年度 保護者からの事業所評価集計結果
平成30年度 保護者からの事業所評価集計結果
平成30年度 事業所における自己評価集計結果
平成29年度 保護者からの事業所評価集計結果
平成29年度 事業所における自己評価集計結果


バナースペース

社会福祉法人あそしえ

〒435-0026
静岡県浜松市南区金折町804-1

TEL:053-545-9754
FAX:053-545-9764


公式インスタグラム


アクセスカウンター